プレかまくら。

2012年2月11, 12日、横手市ではプレかまくら祭りが開催されました。

今年も「よ。組かまくら(Yokotterかまくら)」をかまくら館脇につくりおもてなしをしています。プレかまくらを含めて4日間(2/11, 12, 15, 16)行います。

多くの仲間に集まっていただき、今年は「よ。組メルマガ登録チラシ」を配っていただきました。

私は例年のごとく、かまくらの中でお餅を焼き、Twitcasting配信を行いました。

今年で3年目の私達のかまくら。横手市をはじめ、観光協会さんのサポートは以前からあったのですが、より連携を深めてスムーズにことが運ぶようになったと思います。

この2日間、様々なお客さまが私達のかまくらを訪れてくださいました。

横手市内の方、県外の方、海外ご出身の方、多くの方とお話させていただきました。

私は迎える側でありながらいつも励まされ、勇気づけられることが多いです。

今日の台湾ご出身の女性のお話は本当に嬉しいお言葉でした。

「横手の人はみんなあたたかく、快く迎えてくれて感激した。また横手に来ます」

「かわいい雪、かわいい方言、いいですね」

ついつい長話をしてしまいました。

地元に住んでいると、どのように感じてもらえているか分からないことが多いのですが、こういった言葉をいただくと、また少しこの街に誇りが持てるようになりました。

「この街に生きることを誇りに思えるように」

これからも、頑張っていきたいと思いました。

*かまくらの中での会話を動画で→こちら

市内の学生さんとのこと。長野出身、鹿角市出身のお二人。

関東からご家族で来て下さいました。

とてもキュートなおこちゃま。あまえこ(甘酒)がお気に入りのようでした(^^)

アキタ朝大学の太郎ちゃん。奥様とお子さんと来てくれました。素敵な家族ですね(^^)

最初緊張していたお子さんもお餅を美味しく食べて打ち解けてくれました。

エリーさんのお子さんは「はいってたんせ〜!!!!!」と頑張ってくれました。

東京からのお二人。女性の方は台湾出身ということで雪に練乳かけて食べたいと^^;

光回線が入っているツイキャス配信かまくらはとても盛り上がりました (^^)/

もう27年続けます!