トークンエコノミー

昨日は朝、除雪もなく、早目に出勤。

新たなオウンドメディアについて考えた。

午前の診療を終えて、塾生の面談。薪ストーブを囲んで近い未来について対話をした。

午後の診療を終えて、家族とゆっくりし、子どもを寝かせつけた私はオウンドメディアとトークンエコノミーについてイメージを膨らませていた。

仮想通貨と呼ばれる新たな単位は世界をどう分けていくのだろう。お金とはクレジット、つまり信用である。信用は何よって可視化されていくのか。地方と都会の間の裂け目は広がるのか狭まるのか。落合陽一さんの記事を読みながら「地方」をイメージする。

悪くない。

夜更かしした、私は朝、なぜか飛び起きた。大雪だ。薪ストーブに火を入れて、雪かきに。せっせと1時間。良い運動だった。

今日は秋田市で CCRC に関する会にオブザーバーとして参加する。夜は細谷内科医院の新年会。

午前中、10:00には代診の先生に交代しますのでよろしくお願いします。